楽天市場で買える人気お取り寄せスイーツ5選!スイーツをお取り寄せするメリットは?
スイーツをお取り寄せしたことはありますか?
コロナ禍でさらに需要が高まっているお取り寄せスイーツ。
今回は楽天市場で購入できる人気のお取り寄せスイーツをご紹介します。
コロナ禍で需要がさらに拡大するお取り寄せスイーツ
気軽に外出することが難しくなり、特に旅行に行くのはかなりハードルが高くなってしまいました。
自宅で過ごすことが多くなったことで、在宅時間をより豊かにしたいと感じる人が増加しました。
出かけられないのであれば、ちょっとぐらい贅沢をしてもいいんじゃないかと思いませんか?
私は思います(笑)
スイーツ市場においても、この影響を受けて「本格スイーツ」をオンラインでお取り寄せするという需要が高まりました。
お取り寄せスイーツのメリット
- 全国各地のスイーツを気軽に食べることができる
- じっくりと商品の内容やお店のこだわりを確認できる
- 自宅に届く
- 24時間いつでも購入可能
- ネットショップ限定のスイーツがある
全国各地のスイーツがクリックするだけで、購入できるのは嬉しい限りです。
遠くのスイーツを買いに行くには交通費や移動時間などかかりますよね。もちろんそれが楽しい部分でっもあるのですが、それらを全て省けるのはかなりのメリットといえるでしょう。
24時間いつでも購入可能なのも嬉しいですよね!
忙しい人だと営業時間中に買いに行くことが出来ないという場合も多いでしょう。
思い立ったときに買えるのは便利ですね。
楽天市場で購入できる人気お取り寄せスイーツ5選!
神戸・港町の午後
出典:楽天市場
商品名:神戸・港町の午後
内容
- 【神戸レアチーズケーキ】(キャラメル/マンゴー/フランボワーズ)
- 【神戸魔法の壷プリン®】
- 【神戸魔法の生チョコレート®】(プレーン/苺/ミルク)
価格:4,500円(税込)
こちらは神戸フランツのネット限定スイーツセットです。
楽天グルメ大賞を3年連続受賞している人気お取り寄せスイーツです。
神戸魔法のプリンに関しては、7年連続でモンドセレクション最高金賞受賞している商品です。
出典:楽天市場
一番上はふんわりクリームがたっぷり!その下には超濃厚・とろとろカスタード。
一番下には香ばしいビターなカラメルソースが入っています。
<神戸フランツの口コミ>
今日は彼女の誕生日(*´▽`*)
— さち (@sachibirdpuyo) March 11, 2021
ギフトで神戸フランツの港町の午後をプレゼント
後は一緒に会った時に渡す!
5000円くらいしたけど大満足! pic.twitter.com/IGgGfvN3Kg
今日の0コレ💕
— yayo (@yayo_yay0) January 12, 2022
💝バレンタインチョコ🍫·˚ˎˊ˗
送料無料‼️ネット限定‼️
神戸フランツ豪華7種詰め合わせ😍💝
🍮神戸魔法のプリン
🍰レアチーズケーキ3種
🍫魔法の生チョコレート3種
人気の商品がネット限定でまとめて手に入る😍💕
これプレゼントされたら、、(,,• •,,)キュンhttps://t.co/qAOlZtfdsO
神戸フランツの魔法の壺プリン🤤
— 裕翔のぼやき (@yutopia_00) January 15, 2022
めっちゃ美味しい♡
誕生日プレゼント有難うございました! pic.twitter.com/5ukqM8stF8
神戸フランツ神戸・港町の午後の購入はこちら
お取り寄せワッフル&くるくるワッフルセット
出典:楽天市場
商品名:お取り寄せワッフル&くるくるワッフルセット
内容
- くるくるワッフル(大人のバニラカスタードロール):1本(1本の長辺:約17.5cm)
- ワッフルケーキ:8個(ストロベリー、チョコ、抹茶、プレーン、つぶつぶストロベリー、抹茶と北海道あずき、もも、チョコフレーク)(1個サイズ:約8cm×3.5cm×2.5cm)
価格:3,240円(税込)
こちらはワッフルケーキの店R.L(エール・エル)のお取り寄せスイーツです。
人気のワッフル8種類とくるくるワッフルがセットになっています。
しっとりふわっとしたほどよく弾力のあるワッフルとクリームの相性が抜群です。
まるで作り立てのような食感を味わえる商品です。
<ワッフルケーキの店R.L(エール・エル)の口コミ>
エール・エルのワッフルケーキ🥳
— うさらんど@スイーツ大陸 (@sweets_tairiku) November 29, 2021
今回はチョコを食べたよ〜!
中はアイスになっててふわふわワッフルとの相性抜群🤤💗#エール・エル #ワッフルケーキ pic.twitter.com/cPALTEtLRt
エール・エルのワッフルケーキ🥳
— うさらんど@スイーツ大陸 (@sweets_tairiku) November 29, 2021
今回はチョコを食べたよ〜!
中はアイスになっててふわふわワッフルとの相性抜群🤤💗#エール・エル #ワッフルケーキ pic.twitter.com/cPALTEtLRt
兵庫にあるワッフルの専門店『エール・エル』から取り寄せたワッフルです。
— ✨Smile100%@グルメ愛好家✨ (@Terry2525Terry2) July 10, 2021
プレーンのクリームは、なめらかなクリームとワッフルの生地が素晴らしくマッチしてます。チョコクリームは、コクがあってこちらも素晴らしい✨ pic.twitter.com/fjUgLPLzBW
ワッフルケーキの店R.L(エール・エル)お取り寄せワッフル&くるくるワッフルセットの購入はこちら
オムレット
出典:楽天市場
商品名:オムレット
内容
- プレーンオムレット
- いちごオムレット
- チョコオムレット
- 塩キャラメルオムレット
- ティラミスオムレット
- 栗オムレット
価格:3,780円(税込)
こちらは北の菓子 菓風のオムレット6種12個セットです。
口に入れた途端にとろけるふわふわオムレット!
ふわふわ生地にこだわりの極上生クリームがサンドされています。
一気に3個~4個食べてしまう人も珍しくないほど軽くておいしい商品です。
< 菓風のオムレットの口コミ>
隠れた名菓、菓風のオムレットの存在を世に知らせたい..(´,,•ω•,,`)
— るび-six TA♥️ (@somali_sm) June 15, 2017
うんっっまいんだよコレ✨✨💕 pic.twitter.com/wm1C4M9mLd
今日のおやつは午前が一口チョコレート、午後が菓風のふわふわオムレットのプレーンと栗。オムレットも最後、母と分け合って、出資者と言うことで多めに貰った。今回はお試し購入ながら名前の通り、生地もクリームもふわふわで、様々な種類があり美味であった。引続き皆と様々な業務に取り組んでいる。
— 藤田直昭 (@Fujita_Naoaki) October 15, 2021
.
— 主役のグルメ (@shimaofhero_grm) December 27, 2021
【北の菓子 菓風】
最寄り駅:盛岡
岩手県に菓子工房がある北の菓子 菓風が販売するオムレットはプレーン・チョコレート・いちご・塩キャラメル・栗・ティラミスの6種類があります。
ふわふわ食感で生クリームもふんわり軽く、キレのある生クリームになっており、美味しい❗️ pic.twitter.com/qYTy4YSrno
北の菓子 菓風のオムレットの購入はこちら
幻のチーズケーキ
出典:楽天市場 商品名:幻のチーズケーキ
内容
- 幻のチーズケーキ 1本
(サイズ幅約5.5cm×長さ約16.5cm×高さ約4.0cm)
価格:1,500円(税込)
こちらはCRIOLLOの幻のチーズケーキです。
テレビや雑誌で多数紹介された人気のチーズケーキ!
濃厚なコク、ふんわりとろける口溶けにこだわった逸品です。
<幻のケーキの口コミ>
10分間に2000個も売れた幻のチーズケーキ🍰
— 🐰ここたん🥕 (@cocotan_0626) January 9, 2022
ふわっふわで、くちの中でとろけちゃう😍
あっという間にたべてしまつわて、本当に幻でした✨
ぜひ、また食べたいですね🎵#CRIOLLO#クリオロ#幻のチーズケーキ pic.twitter.com/vs4YXdTvTS
チーズケーキ独り占め
— mc (@mcksmm) January 14, 2022
ダイエットなんて知らない(ΦωΦ)フフフ…#mcデザート
CRIOLLO 幻のチーズケーキ pic.twitter.com/B7mmzlRVjM
今、気がついた!
— いっしゃん@海女猿🤿🍒 (@ishan_4kanku) January 13, 2022
かのキレ
『彼女はキレイだった』
6話で宗介が愛に差し入れしてるの『クリオロ』のケーキ🍰
町田さんのお気に入り
幻のチーズケーキ🧀
クリオロ‼️さん
なんか、わからんけど嬉しい😊
小さな事で、ごめんなさい。 pic.twitter.com/L8wavz1LWg
幻のチーズケーキの購入はこちら
プチケーキ
出典:楽天市場
商品名:プチケーキ
内容
プチケーキ10種類
※デザインや商品内容は変更になる場合がございます※
参考種類
- チーズケーキ
- あんずタルト
- カラメルクルミタルト
- ラズベリータルト
- ホワイトアーモンド
- ドレインチェリー赤
- かぼちゃのタルト
- 白樺コーヒー
- チョコカップコーヒー
- かぼちゃの種タルト
- リンゴタルト
- スィートハート
- スウィートマーブル白
- ドレインチェリー緑
- AND MORE
価格:2,538円(税込)
こちらはセシボンのプチケーキ10個セットです。
和菓子の技術を洋菓子に活かしたタルト菓子!
一つ一つをタルトの生地から、最後の仕上げまでを手作りされた商品です。
<セシボンプチケーキの口コミ>
ミニサイズでも味が濃厚でとても美味しかった♪何よりタルトが可愛くギフトに超オススメ(*'ω'*)プチケーキですが、見た目も華やかでお姉ちゃん姪っ子も喜んでくれたよ!ちょっとしたギフトやお返しにいいね♪ https://t.co/hMbz7o8MdM #料理好き #料理
— ぷ~りむ (@puurimu_sya) January 16, 2022
通販でお取り寄せした、セシボンのプチケーキ🍰
— ともみん@連載小説書いてるヨ⭐️ (@nekoneko_2556) October 6, 2021
可愛いし美味しい💕 pic.twitter.com/8oX003JGLF
プチケーキ🍰
— Tina 楽天ルームはじめました😊 (@Tina07165556) January 12, 2022
わたしはクマさん🧸が可愛くて激推し✨#我が家のお取り寄せ #ティータイム #ギフト #パケ買い #スイーツ部 https://t.co/qLsjUGWaNG
セシボンのプチケーキ購入はこちら
まとめ
いかがでしたか?
どれもおいしそうな物ばかりです。見てるだけで癒されてしまいます。
24時間いつでも自宅から購入可能なお取り寄せスイーツ!
皆さんもお取り寄せスイーツでお口も心も満たされてみませんか?
シャトレーゼいちごフェアの内容は?産地直送のいちごスイーツがどれもかわいすぎる!
シャトレーゼとは
シャトレーゼは山梨県甲府市に本社を置く、洋菓子や和菓子、アイスなどを販売しているお店です。
全国各地に店舗を構え、国内には500店舗以上ありますが、それだけにとどまらず、海外にも店舗を構えています。
どれも安くておいしく、高コスパの商品が大人気です。
老若男女問わず人気が高いのも特徴ですね!
おいしさや素材にこだわっているにも関わらず、低価格で商品を提供できるのはすごい事ですよね!
まさにそれがシャトレーゼの人気の理由です。
極力添加物を使わずにお菓子作りをすることをモットーとしているところも、とても好感が持てます。
糖質オフのスイーツを取り扱っているのも嬉しいですよね。
糖質86%カットの濃厚チョコショートケーキ
出典:シャトレーゼ
こちらは糖質が86%カットさえたチョコケーキです!
86%カットってすごくないですか!?
砂糖の代わりにマルチトールやエリストールが使用されています。
小麦粉の代わりには食物繊維や大豆粉が使用されているんです。
カロリーは284kcalです。
ダイエット中で糖質を抑えなきゃいけなくても、どうしてもケーキを食べたいときってありますよね!
そんなときの強い味方です。
この濃厚チョコケーキの他にも糖質をカットしたケーキやアイスが販売されています。
☟他の糖質カットスイーツが気になる方はこちら ☟
シャトレーゼいちごフェア開催!
シャトレーゼのいちごフェアが今年も開催されています!
真っ赤な苺をふんだんに使用したスイーツがまるで宝石のように見えます☆彡
出典:シャトレーゼ
旬の苺を使用した「苺フェア」を、全国のシャトレーゼにて、2022年1月12日(水)より期間限定で順次開催されています。
シャトレーゼのいちごフェアのメニュー一覧
お店のシェフが仕上げたフレッシュな苺ケーキ
ふんわりとしたスポンジとミルク風味のホイップクリームを、とれたて新鮮な苺に合わせたこの季節ならではのケーキ。アクセントに樽出し生ワイン(白)に漬けた洋梨を中に入れました。
出典:シャトレーゼ
プレミアム苺フレジェ
本体価格570円(税込615円)
フレジェとはフランス語で「苺の木」という意味です。
ケーキの周りを囲うように並べられた苺がとても美しく、確かに苺の木のようですね。
こちらのケーキはシャトレーゼ・ケーキマイスター検定に合格したスタッフが店内で仕上げているそうです!
苺づくしのケーキ!と思ってしまいますが、ふんわりスポンジとミルク風味の生クリーム中には白ワインにに漬けた洋梨が入っており、それがいいアクセントになっているケーキです!
テーブルの上が一瞬で華やかになる、真っ赤な苺で覆い尽くされたきらびやかなホールケーキ。パーティーはもちろん、お祝いごとにもぴったりです。
出典:シャトレーゼ
苺のボンブ(ホール)
本体価格3,120円(税込3,369円)
直径15cmの大きなホールケーキです。
☟カットされているものも販売されています☟
出典:シャトレーゼ
苺のボンブ
本体価格520円(税込561円)
断面がとてもきれいですね!
うみたて卵を使ったふんわりスポンジとバニラ風味のカスタード入りホイップクリームがおいしいケーキです。
周りにもたくさんの苺が使用されていますが、中にも苺が入っています。
贅沢ですね!
中にはたっぷりの生クリームとこちらもアクセントの苺のムース!
優しい甘さのスポンジや生クリームと甘酸っぱい苺や苺のムースで、飽きずに最後までおいしいケーキとなっています。
見た目もかわいい苺ケーキ
ケーキで苺狩り気分が楽しめる、毎年恒例の人気ケーキが今年も登場。今年はチョコチップとフリーズドライ苺が入ったクリームがおいしさのポイント。みんなでワイワイ、3つの品種を食べ比べてみませんか。
出典:シャトレーゼ
苺食べ比べバトン
本体価格1,500円(税込1,620円)
こちらの商品は2022年1月21日(金)に発売なので、発売まではもう少しお待ちくださいね^^
このケーキの長さは17cm!
大きいですね!
苺食べ比べというのもこの上に乗っている苺ですが3種類の苺が使用されています。
- 紅ほっぺ種苺
- もういっこ苺
- とちおとめ種苺
苺好きにはたまらないケーキですね!
苺クリームの中には、練乳入りホワイトチョコムースと酸味のきいたフランボワーズゼリー。濃厚な味わいがお口いっぱいに広がります。
出典:シャトレーゼ
濃い苺のモンブラン
本体価格380円(税込410円)
薄いピンクの苺クリームがかわいいです。
このかわいい苺クリームに中には練乳入りホワイトチョコムース。
ホワイトチョコムースの中には、シリアル入りホワイトチョコが入っていて食感も楽しめます。
中心には、フランボワーズゼリーがたっぷり入っていて、一番下にはザクザクのクッキー生地!
全て一緒に食べると絶妙な味と食感で感動してしまうケーキです。
酸味のきいたフランボワーズクリームを3層のクレープでサンドし、さっぱりとしたレアチーズムースと苺風味スポンジのケーキの上にのせました。 ※とちおとめ種苺は果肉部のみ使用。
出典:シャトレーゼ
とちおとめ種苺使用苺のレアチーズミルクレープ
本体価格400円(税込432円)
レアチーズのミルクレープって珍しくないですか?
だいたいミルクレープはカスタードクリームや生クリームが使われているイメージです。
フリーズドライの苺が入ったレアチーズムースとイチゴ風味のスポンジ。
そして、クレープ生地には酸味の効いたフランボワーズクリームがサンドされています。
上から下まで苺づくしの最高のケーキです。
かわいい苺の姿の中は、甘酸っぱい苺ムースとふんわりマシュマロ。ホワイトクッキークランチと酸味のあるラズベリーソースがきいたキュートなケーキです。
出典:シャトレーゼ
まんまる苺ケーキ
本体価格360円(税込388円)
見た目がかわいすぎて食べてしまうのがもったいなくなってしまうケーキですね!
甘酸っぱい苺ムースの中にはなんとふんわりマシュマロが入っています。
マシュマロが入ったケーキなんて食べたことがありませんでした!
不思議なものでこれが相性抜群でした。
ホワイトクッキークランチがサクサク食感で味も食感も楽しめるケーキです。
甘い苺クリームとチーズクリームを交互に重ね、下には苺ゼリーとココアビスケットを。甘さと酸味が絶妙にマッチしたカップケーキです。
出典:シャトレーゼ
苺のカップデザート
本体価格370円(税込399円)
層がとてもきれいですね!
チーズクリームはコクがありつつふんわりなめらかなくちどけ。
軽くてあっという間に口の中で溶けてしまいます。
淡いピンクの層は苺クリームです。優しい甘さのクリームは、こちらもフワッとした食感ですぐになくなってしましました。
一番下の層のビスケットはサクサクというよりは少ししっとりとしています。
ちょっとビターなのでクリームとの相性がとてもいいです。
全体的に軽くてあっという間に食べてしまうケーキです。
お手土産にも最適苺洋菓子!
甘酸っぱい、つぶつぶ苺が入った苺スポンジを、ホワイトチョコで包みました。個包装なので食べやすく、気軽な手みやげにもおすすめです。
出典:シャトレーゼ
おひさま香るストロベリーケーキ
1個 本体価格120円(税込129円)
5個入 本体価格600円(税込648円)
ピスタチオ香るクリームと味わい深いココアスポンジで、甘酸っぱい苺を包んだちょっと大人なロールケーキ。
出典:シャトレーゼ
苺とピスタチオのふんわりロール
本体価格180円(税込194円)
カラメルりんごペーストを練り込んだ焼き芋香るマドレーヌに、あまおう苺とチョコのブッセを合わせました。
出典:シャトレーゼ
2種のブッセとおさつのマドレーヌ詰め合わせ
あまおう苺ブッセ、ショコラブッセ、おさつのマドレーヌ
8個入 本体価格900円(税込972円)
12個入 本体価格1,400円(税込1,512円)
18個入 本体価格2,100円(税込2,268円)
あんこと相性抜群苺和菓子!
コリコリとした食感の寒天と、もっちり白玉に、甘酸っぱい苺と苺コンポートを合わせた季節限定のあんみつ。黒蜜をかけてお召し上がりください。
出典:シャトレーゼ
苺のクリームあんみつ
本体価格300円(税込324円)
ジューシーで香り高いとちおとめ種苺と、甘みと酸味のバランスのよい紅ほっぺ種苺のおいしさに合わせて、あんこをそれぞれ炊きました。旬のおいしさを味わってください。 ※一部地域は、長崎県産ゆめのか(粒餡)、香川県産さぬきひめ(こし餡)を使用しています。
出典:シャトレーゼ
特選とちおとめ種の大きな苺大福粒餡
特選紅ほっぺ種の大きな苺大福こし餡
本体価格 各150円(税込162円)
冬にもおいしい苺アイス
バキッ、ゴリッと食感が変わる人気のチョコバッキーに、スカイベリー味が季節限定で登場。ブランド苺の味わいをチョコバッキーでお楽しみください。 スカイベリーは栃木県の登録商標です(登録第5519465・5686275・5757603・5811783号)、 スカイベリー 栃木県許諾 第2018-016号
出典:シャトレーゼ
チョコバッキ―スカイベリー
1本 本体価格70円(税込75円)
6本入 本体価格340円(税込367円)
福岡県産あまおう苺ピューレを使用した濃厚でジューシーなまろやかな苺アイス。 ※あまおう苺は苺果汁・果肉のうち50%使用。
出典:シャトレーゼ
福岡県産あまおう苺ソフト
1個 本体価格140円(税込151円)
4個入 本体価格520円(税込561円)
まるで苺ショートケーキをそのままモナカにしたような贅沢な多層仕立てのアイス。苺チョコと甘酸っぱい苺ソースがアクセント。
出典:シャトレーゼ
DESSERTモナカガトーフレーズ
1個 本体価格140円(税込151円)
4個入 本体価格520円(税込561円)
コンビニスイーツ2022年1月11日発売の新作まとめ!コンビニスイーツが人気なのはなぜ?
今や、大人気のコンビニスイーツ!
今となっては当たり前のようになっていますが、本格的なスイーツを、手ごろな値段でしかもコンビニで買えるなんて本当に夢のようです( ;∀;)
続々と新作が発売され、そのたびに話題になっていますよね。
今回は2022年1月11日に発売された、またはこれから発売される各コンビニのスイーツをご紹介します。
ぜひ、最後までお付き合いください^^
そもそもコンビニスイーツとは?
コンビニスイーツとは、各コンビニエンスストアがそれぞれ発売するオリジナルの
スイーツやデザートのことです。
なので、市販のメーカーの物は除外して考えられています。
昔のコンビニの利用客は男性が7割を占めていました。
スイーツは男性が他の商品を買う時の、ついでしかなかったのです。
なのでこの頃は大手製菓メーカーを陳列しているのが普通の光景でした。
しかし2006年以降、各社コンビニは女性客の獲得にむけてスイーツの商品開発に力を注ぎ、PB(プライベートブランド)を発展させていきました。
各社PBが揃ったのが2009年!
その年を『コンビニスイーツ元年』と呼び、各メディアで話題になりました。
もう10年も前のことなんですね!
驚きです。
特にこの頃話題になったのは、ローソンの「プレミアムロールケーキ」です。
スイーツ好きなら知らない人はおそらくいないんじゃないですかね?
コンビニスイーツが注目されるきっかけになった商品と言っても過言ではない気がします。
コンビニスイーツは1個から購入できるのが魅力ですよね!
コンビニスイーツ新作【2022年1月】
コンビニスイーツは続々と新作が発売されます!
おいしそうなものばかりで毎回ワクワクします。
さっそく各コンビニの新発売スイーツを見ていきましょう。
セブンイレブン
北海道産クリームチーズのレアチーズオムレット
ふんわりしっとりとした食感のスポンジ生地にチーズクリームと
なめらかなチーズホイップを絞ったオムレットです
出典:セブンイレブン
<商品情報>
発売日:2022年1月11日以降順次発売
価格:268円(税込289.44円)
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
カロリー:386kcal
もっちりクレープ 生スイートポテト&ホイップ
なめらかな食感のスイートポテトクリームとふんわり食感のホイップクリームを
もちもち食感のクレープ皮で包みました
出典:セブンイレブン
<商品情報>
発売日:2022年1月12日以降順次発売
価格:168円(税込181.44円)
販売地域:北海道、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、北陸、岐阜県、愛知県、三重県、中国、四国
カロリー:233kcal
北海道十勝産小豆使用 あんころ餅
北海道産小豆を使用したなめらかなこしあんで、コシのある餅生地を包みました
出典:セブンイレブン
<商品情報>
商品名:北海道十勝産小豆使用 あんころ餅
発売日:2022年1月11日以降順次発売
価格:128円(税込138.24円)
販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国
カロリー:114kcal
どらやきマリトッツォ
イタリア・ローマの伝統菓子「マリトッツォ」のような見た目に仕上げたどら焼きです。ふんわりと焼き上げたどら焼き生地で、ホイップクリームとつぶあんを挟みました。
出典:セブンイレブン
<商品情報>
商品名:どらやきマリトッツォ
発売日:2022年1月11日以降順次発売
価格:208円(税込224.64円)
カロリー:264kcal
お芋とりんごのパフェ
さつま芋とりんごを使ったパフェです。角切りりんごの入った寒天とさつま芋ホイップを重ね、素揚げにしたさつま芋と、芋あん、粒あん、白玉などを彩り良く盛りつけました
出典:セブンイレブン
<商品情報>
商品名:お芋とりんごのパフェ
発売日:2022年1月12日以降順次発売
価格:298円(税込321.84円)
販売地域:関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国
カロリー:284kcal
ローソン
シューミルフィーユ
シューのミルフィーユ!?しっとりしたシュー生地でミルフィーユに。バターを使用したくちどけのよいスポンジ生地とたまごを使用した薄焼きのシュー生地、乳味感のあるクリームを重ね、クランブルをトッピングしました。スポンジ生地のふんわり感、シュー生地のしっとり感の2つの食感を楽しめるミルフィーユです。
出典:ローソン
<商品情報>
商品名:シューミルフィーユ
発売日:2022年1月11日
価格:245円(税込)
販売地域:沖縄地域のローソンではお取り扱いしておりません。
カロリー:311kcal
鬼滅の刃シールタルト 〜其の弐〜
「鬼滅の刃」シール付きタルト第2弾が登場!TVアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の盛り上がりに合わせて発売!シールはキラキラ輝くホロ仕様の全10種をラインナップ。
タルトはキャラメル風味です。
出典:ローソン
<商品情報>
商品名:鬼滅の刃シールタルト 〜其の弐〜
発売日:2022年1月11日
価格:298円(税込)
カロリー:275kcal
※ナチュラルローソンではお取り扱いしておりません。
食べマス鬼滅の刃22 竈門炭治郎
TVアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の盛り上がりに合わせて、「食べマス鬼滅の刃2022」を3品同時販売します。「竈門炭治郎」はチョコレート味です。
出典:ローソン
<商品情報>
商品名:食べマス鬼滅の刃22 竈門炭治郎
発売日:2022年1月11日
価格:285円(税込)
カロリー:117kcal
※ナチュラルローソンではお取り扱いしておりません。
食べマス鬼滅の刃22 我妻善逸
TVアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の盛り上がりに合わせて、「食べマス鬼滅の刃2022」を3品同時販売します。「我妻善逸」はカスタード味です。
出典:ローソン
<商品情報>
商品名:食べマス鬼滅の刃22 我妻善逸
発売日:2022年1月11日
価格:285円(税込)
カロリー:125kcal
※ナチュラルローソンではお取り扱いしておりません。
食べマス鬼滅の刃22 嘴平伊之助
TVアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の盛り上がりに合わせて、「食べマス鬼滅の刃2022」を3品同時販売します。「嘴平伊之助」は食べマス初登場のキャラクターでミルク味です。
出典:ローソン
<商品情報>
商品名:食べマス鬼滅の刃22 嘴平伊之助
発売日:2022年1月11日
価格:285円(税込)
カロリー:110kcal
※ナチュラルローソンではお取り扱いしておりません。
いちごみるくロールケーキ
ふんわりしっとり口どけのよい生地に、甘酸っぱいいちごクリームとコクのあるミルククリームを合わせた。クリームは別々、または一緒に食べると3通りの味が楽しめます。
出典:ローソン
<商品情報>
商品名:いちごみるくロールケーキ
発売日:2022年1月11日
価格:240円(税込)
カロリー:207kcal
お餅で巻いたもち食感ロール いちごみるく
苺を堪能できるもち食感ロール。いちご風味の求肥生地ともち食感生地のダブルのもちもち感が楽しめます。コンデンスミルクと苺ジャムを使用したいちごみるくクリームと、酸味のある苺ソース、濃厚なミルクソースを生地で巻きました。「いちごみるく」と求肥を組み合わせた和洋折衷スイーツです。
出典:ローソン
<商品情報>
発売日:2022年1月11日
価格:380円(税込)
カロリー:587kcal
いちご大福 しろあん
薄皮薄あんで苺本来の味を最大限引き出したいちご大福です。白いんげん豆の風味豊かで甘さ控えめの白餡と、フレッシュ苺を柔らかい羽二重餅で包んでいます。
出典:ローソン
<商品情報>
商品名:いちご大福 しろあん
発売日:2022年1月11日
価格:190円(税込)
カロリー:98kcal
なめらかカスタードのプチエクレア 7個
シェアして食べられる複数個入りのプチエクレア。北海道産生クリームを使用したなめらかでコクのあるクリームを、香ばしく焼き上げた生地に詰めました。
チョコをコーティングして仕上げています。
出典:ローソン
<商品情報>
発売日:2022年1月18日
価格:300円(税込)
カロリー:501kcal
なめらかカスタードのプチシュー 13個
シェアして食べられる複数個入りのプチシュー。北海道産生クリームを使用したなめらかでコクのあるクリームを、香ばしく焼き上げた小さなシューに詰めました。
出典:ローソン
<商品情報>
商品名:なめらかカスタードのプチシュー 13個
発売日:2022年1月18日
価格:300円(税込)
カロリー:371kcal
ファミリーマート
ふわふわケーキオムレット いちご
北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームといちごカスタードを、こだわりのふわっふわオムレット生地で包み、フレッシュ苺をトッピングしました。
出典:ファミリーマート
<商品情報>
商品名:ふわふわケーキオムレット いちご
発売日:2022年1月11日
価格:258円(税込278円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
あまおういちごのタルト
あまおういちごジャムを練りこんだいちごの甘さを生かしたタルトです。いちご味のソースで見た目も華やかに彩りました。
出典:ファミリーマート
<商品情報>
商品名:あまおういちごのタルト
発売日:2022年1月11日
価格:121円(税込130円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
あまおういちごのバウムクーヘン
あまおういちごジャムを生地に練りこんだバウムクーヘンにホワイトチョコとフリーズドライのいちごをトッピングしました。
※製品中のいちごに占めるあまおういちごの割合は約70%です。
出典:ファミリーマート
<商品情報>
商品名:あまおういちごのバウムクーヘン
発売日:2022年1月11日
価格:156円(税込168円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
あまおういちごのドーナツ
あまおういちご味のドーナツ生地にいちご風味のチョコをコーティングし、
ホワイトチョコでトッピングをしました。
出典:ファミリーマート
<商品情報>
商品名:あまおういちごのドーナツ
発売日:2022年1月11日
価格:119円(税込128円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
あまおういちごのロールケーキ
あまおういちごジャムとフリーズドライいちごを使用した甘酸っぱいクリームを、ふんわりとした生地でやさしく巻きました。
※製品中のいちごに占めるあまおういちごの割合は約79%です。
出典:ファミリーマート
<商品情報>
商品名:あまおういちごのロールケーキ
発売日:2022年1月11日
価格:149円(税込160円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
あまおういちごのパウンドケーキ
あまおういちごジャムを使用したふんわり食感のパウンドケーキです。いちご果肉を練りこむことでいちごの食感や甘酸っぱさを表現しました。
※製品中のいちごに占めるあまおういちごの割合は約55%です。
出典:ファミリーマート
<商品情報>
商品名:あまおういちごのパウンドケーキ
発売日:2022年1月11日
価格:147円(税込158円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
たっぷりクリームのダブルシュー
ホイップクリームと「コクと旨みのたまご」を使用したカスタードクリームのシュークリームです。※「コクと旨みのたまご」はファミリーマートオリジナルの玉子です。
出典:ファミリーマート
<商品情報>
商品名:たっぷりクリームのダブルシュー
発売日:2022年1月11日
価格:139円(税込150円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
アーモンドフロランタン!?なクリームパン
ザクザク食感の飴がけアーモンドをのせたブリオッシュ生地に
カスタードホイップをサンドしました。
出典:ファミリーマート
<商品情報>
発売日:2022年1月11日
価格:156円(税込168円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
むちゃうまプリン ちいかわ
「ちいかわ」コラボのプリンです。プリンの上にふんわりケーキを乗せました。
[ファミリーマート限定]
出典:ファミリーマート
<商品情報>
商品名:むちゃうまプリン ちいかわ
発売日:2022年1月11日
価格:180円(税込194円)
販売地域:北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州
※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。
コンビニスイーツ人気の理由
コンビニスイーツが人気の理由はなんといっても、「低価格」「高品質」であることだと思います。
コンビニスイーツは手ごろな値段でおいしい物が購入出来ます。
だいたい200円~400円ぐらいの価格帯でしょうか。
高くてもワンコイン以下で購入できるのはとても嬉しいです!
そして低価格でも妥協のない品質へのこだわり!
年明けに「ジョブチューン」でコンビニ頂上決戦が放送されましたが、どのコンビニもこだわりをもって、スイーツを作っていることが分かり改めて感心させられました。
おいしいスイーツをありがとうございます(T_T)
そして、人気の理由はもう一つ!
手軽に購入できる点です。
コンビニはどこにでもあり、営業時間も長いです。
疲れた時やストレス発散したいときに、甘い物が食べたくなったりしませんか?
仕事が終わってから、甘い物食べたいなぁと思ってもケーキ屋さんはだいだい閉店しています。
そんな時に何時でも買いに行けるのがコンビニです。
そして、1個から手軽に買えるのも嬉しいですよね!
この手軽さがコンビニスイーツの人気につながっているのでしょう。